土用丑の日と暦 長崎から

先日から土用に入りましたね

今年の長崎はそこまで梅雨の大雨にはあたらず
いきなり梅雨も明けましたね

土用といえば土用の丑の日
諫早名物のうなぎですが
食べ物の話はまた今度ww

昔の暦だと、子日、丑の日、寅の日と
順繰りになるのですが
土用に入ったあとの丑の日が土用丑

江戸の昔、平賀源内が
仕掛けたキャンペーンですが
今はもうなくてはならない
夏の風物詩でもあります


ちなみに土用の丑の日に採取した薬草も
効き目があると言われています。

土用は土地の氣が強いので土いじりはやめときましょう

現代の暦をただ普通に
過ごしていては気づきませんが
昔の暦は色々な季節の移り変わりに
気づかせてくれます

もうすぐ大暑


桐始結花 

きりはじめてはなをむすぶ

日々の暮らしを無機質に過ごすより
ちょっとだけスローダウンしてみてください

色々な音、香りや光
普段気づかなかったことに
日常が美しく包まれます

そんな建築の中で
そんな長崎で暮らして欲しい

世の中はコロナの中の
オリンピックが行われる模様

いいか悪いかはここでは問いません


ただ、アスリートの皆さんや
大会関係者の皆さんは
せっかくの機会ですから
全力を出しきってください!

今年も静かに素敵な夏を過ごしましょう