
- 長崎の人がネガティブなのは我が家に原因が?
- 諫早の我が家にイギリスからのお土産が届きました
- お天道様に恥ずかしくない暮らしを
- 自由に大胆に壁落書きも想い出に残りますね。
- ツバメや自然がが教えてくれるメッセージ
- 長崎で家を作って失敗する理由とは?
- 長崎での楽しい暮らしと神棚について
- ゴミ拾いゲームをやりました
- せっかく長崎に暮らすなら素直に自分の声を聞こう
- 長崎独自の国交省認定補助制度 オリガミプロジェクトが長崎新聞に載りました。
- 不安な言動と今年はおさらばしましょう
- 今日はせめて自分に優しく癒そう
- 長崎でどう愉しんで暮らすかをデザインする仕事
- 【耐震】シロアリ天国な長崎で起きている隠れた悲劇とは?
- 寒くなってきた長崎にも暖かい色壁がいいんじゃないか?
- 諫早の大工さんたちは愛情を込めて手作りします
- 貧相な無断熱の家は血管ストレスも増大する長崎の家
- 長崎でモノが多い暮らしはやめましょう
- 毎日の長崎生活に追われるか楽しむか
- カビとコロナ長崎でおもう
- あなたは結局いったい誰ですか?
- 住空間の色と神仏と氣の流れ
- 夏至来る時の宇宙のまばたきと建築
- 3.11を憶う。長崎から幸せな暮らしを。
- 建築空間はあなたと共にあります
- あなた本来の物差しと土地の氣
- 日々起きることは全てメッセージ
- 住宅展示場を巡った人が陥る不幸な契約パターン
- 長崎は意外とデザインに縁がある土地柄ですよ
- 部屋の中から打ち上げ花火をみんなで楽しみました。
- 断熱ブラインド
- 幸せのレイヤーに暮らす意義とは?
- 諫早で子供たちと戯れるための屋内ブランコ
- 神々しい光と銀河のアンテナの家
- 気づきは長崎での日常の暮らしから
- 【諫早より】素材と対話しながら素直につくること
- フラワーバレンタイで想う色の大切さ
- そんなことあり得ない、、、の先に
- 既製品でカッコいいのがなければオリジナルで作るのは当然!
- 古典的焼杉をしながら念うこと肥前江の浦より
- 星たちのリズムでデザインする
- 三十三間堂を凌駕する世界と木の本質
- 土用丑の日と暦 長崎から
- 長崎県で打ち合わせした人たちがビックリすることとは?
- 既製品はなぜだかみすぼらしくなる?
- 魂を奏でる生き方のデザイン
- 長崎の人がリフォームする上でやるべきこととは?
- 余計なことはしなくてもOK
- 雨と新しい世の始まり
- 【諫早から】月食と好きに暮らすこと
- わたしに正直な空間に身を置くこと
- 長崎で愛情溢れるマンションリノベーションを
- 古い諫早の家を壊すより活かす方法
- 長崎諫早の家も照明次第でカッコよく美しく
- 長崎でも玄関に飾る茅の輪を手作りしてみた
- 【諫早から】 神様への祈りと建築の不思議なカンケイ
- イギリスのクリスマスの想い出
- 長崎でもポカポカ暖かい家ができる理由
- 幸せに直結する家と愛情の比例関係知ってますか?
- 作るのはいいけど将来のことを知らない長崎の人が多すぎる件
- 大手ハウスメーカーと長崎の工務店の違いは何?
- 職人はあなたの母である?
- 手で作るということ
- てるてる坊主でおもう暮らし方
- 長崎でもコロナでどこも行けないからこそ家族と一緒に
- 諫早でも雪が、、、というよりうちの辺りだけ雪積もってます。
- 自分に嘘をつくのは部屋からやめよう?
- 諫早石で楽しむ日常の焚き火と想い出
- 床のブワブワはシロアリ駆除薬剤が原因かも!
- 過去の記事を移しました
- 水辺に住むのが合う人 やめたほうがいい人
- タイル風呂を改装中
- 結露に注意!長崎にも雪が降ります。
- 【島原より】土の良さを改めて思う今日この頃
- 素材本来の本分とテレパシーについて
- 【長崎の現場から】猛暑を乗り切る断熱工事リノベーションとは?
- 風が教えてくれる神的なこととは?
- 暮らしの中で焔と素直なあなたの魂の対話
- 諫早の普通の家でも色次第でインテリアの雰囲気も変わります
- コロナの今こそ長崎の自宅で自分を向き合う
- 長崎諫早でもやっぱりキッチンは広い方がいいに決まってる!
- 美しい暮らしに感謝の日々
- 冬至と星のくびきと恵方詣り
- 東京の人たちが羨ましがる長崎の環境を楽しんでいますか?
- 長崎の人が桜の季節に考えるべき憧れの庭の使い方とは?
- 諫早の建物の色で変わる人の暮らしと想い出?
- 自分を大切にして星(ほし)いから
- 耕すこと・星と静寂と暮らし 肥前諫早より