シロアリ被害が多い長崎県、
そんなこともあり床下に潜ることもよくあります。
しかし、、、床下に潜ってたまに調子が悪くなる時があります。
その原因は間違いなく
シロアリ防蟻処理の防除剤の影響ですね。
特に定期的に処理されていて、
最後にシロアリ防蟻処理を1,2年前にやったところは
まぁ結構強烈です。
床下を開けたとたんにツンツンする感覚があります。
そしてヒリヒリする。
チカチカした感覚がその日1日は続きますし
頭が痛い時もあります。
使ってるのは殺虫剤的なものが一般的
普通日本で使っているシロアリ防蟻処理剤は
フマキラーとかの殺虫剤と同じような成分のもの。
それを床下一面に吹きかけているので
確かに生き物はいきていけませんね。
同じように、人間である私も生きた心地がしません。
![](https://i0.wp.com/wsl.omoidea.com/wp-content/uploads/2018/01/yukasita-1.png?resize=600%2C430)
気化した薬剤がこんな感じでほんのすこしの間床下を覗いただけでも
影響があります。
長崎の一般的な家の気密はショボい
10年ぐらい前の建物でも長崎の建物の気密なんて
大したことありません。
だから空気が逃げるので寒いし暑くなるんですが
同じように床下から殺虫剤成分が上がってきてると考えると
ゾッとします。
床下収納なんてあると
換気隙間からいくらでも殺虫成分が入り込みます。
殺虫剤だから小さな子供は要注意!
大人だからちょっとした頭痛ですみますが
これを24時間365日嗅がされているわけですから
住んでいる人にはたまったもんじゃありません。
小さなお子さんが居たらなおさら体に良くありませんよね。
何せ殺虫剤を四六時中嗅がされているわけですから。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。