
寒くなってきた長崎にも暖かい色壁がいいんじゃないか?
あなた本来の物差しと土地の氣
冬至と星のくびきと恵方詣り
【stuff note No.1】へんてこ、バナナ建築論
夏至というターニングポイント
【諫早より】素材と対話しながら素直につくること
【諫早より】手入れはしていないけど自分好みの雨上がりの庭の風景
冬至と銀河と自由な体と
ツバメや自然がが教えてくれるメッセージ
長崎でモノが多い暮らしはやめましょう
自然豊かな長崎県なら外の景色を愉しむ暮らしを
日々起きることは全てメッセージ
アレクサで長崎や諫早の暮らし方は変わるのか?
既製品はなぜだかみすぼらしくなる?
大嘗宮と
長崎でも玄関に飾る茅の輪を手作りしてみた
長崎で家を作って失敗する理由とは?
長崎でストライプの壁を施工中です。
長崎だからこそ暮らしに祈りの場が必要な理由
【諫早から】 神様への祈りと建築の不思議なカンケイ
長崎だからこそ心の声に従って暮らすことが大事
諫早石で楽しむ日常の焚き火と想い出
わたしに正直な空間に身を置くこと
魂を奏でる生き方のデザイン
令和を長崎で楽しく暮らそう!
八月九日と長崎の当たり前の日々
3.11を憶う。長崎から幸せな暮らしを。
体を治す処方箋と土地の氣
かれらはずーっとそばにいます
即席のライティング
長崎の人よ!ワガママに生きよう!
要注意!長崎に多い無断熱の屋根裏の悲劇とは?
諫早の気持ち良さを簡単に満喫する方法?
雨漏りと綺麗さとエネルギー
今年も悦び多い年になりそうです!
余計なことはしなくてもOK
自然素材のもつ神々しいポテンシャル
長崎の人がリフォームする上でやるべきこととは?
大手ハウスメーカーと長崎の工務店の違いは何?
本来の姿の底力と長崎の長雨
諫早の普通の家でも色次第でインテリアの雰囲気も変わります
職人はあなたの母である?
気づきは長崎での日常の暮らしから
い草
あえてやってる縦目地のヒミツとは?
自由に大胆に壁落書きも想い出に残りますね。
古典的焼杉をしながら念うこと肥前江の浦より
長崎での楽しい暮らしと神棚について
住宅展示場を巡った人が陥る不幸な契約パターン
長崎の人が桜の季節に考えるべき憧れの庭の使い方とは?
愛のない家なんてつまらない
コレ何だろ?好きなように長崎暮らしするための脳トレ
明けましたが明けてません?
みんな楽に気持ち良く長崎で暮らそう
長崎でもポカポカ暖かい家ができる理由
長崎独自の国交省認定補助制度 オリガミプロジェクトが長崎新聞に載りました。
東京の人たちが羨ましがる長崎の環境を楽しんでいますか?
なぜ長崎であなたは暮らしていますか?
美しい暮らしに感謝の日々
【長崎の現場より】水廻りの取替にもオリガミプロジェクト
幸せに直結する家と愛情の比例関係知ってますか?
貧相な無断熱の家は血管ストレスも増大する長崎の家
長崎は南国じゃない!家の中も普通に寒い?
長崎県で打ち合わせした人たちがビックリすることとは?
自分だけの時間を愉しむ
お天道様に恥ずかしくない暮らしを
コロナの今こそ長崎の自宅で自分を向き合う
カビとコロナ長崎でおもう
ハウスメーカーがなんか違うと思う長崎にお住まいのあなたへ
イギリスのクリスマスの想い出
今だからこそ悦びを糧に
長崎に住んでいるなら海を見ながら何をする?
節分の豆まきに参加してきました
明日はきっと素敵な日に
ブログ移動しました
モノを粗末にすると人生を粗末に?
長崎の昔の家が夏向きだった理由とは?
香を焚く 香りと共にここに在る
色と方位の関係でカラフルに愉しく
LGBTな環境と過去世
コロナに負けるな!マシュマロにトウモロコシも長崎で美味しく料理
【諫早から】月食と好きに暮らすこと
雨と新しい世の始まり
長崎は意外とデザインに縁がある土地柄ですよ
長崎でもコロナでどこも行けないからこそ家族と一緒に
今日はせめて自分に優しく癒そう
可愛い色でサンプルを作って確かめ中
地元諫早の職人さんたちと一緒に手仕事で作る家
