
長崎でも雪が降るのに蛍光灯は寒い!
【stuff note No.1】へんてこ、バナナ建築論
星の話と魂の増幅装置としての家
アーヤバい!長崎は地震が来たら大惨事になる理由
住宅展示場を巡った人が陥る不幸な契約パターン
古い諫早の家を壊すより活かす方法
突発的なこと 好きな暮らしのこと
東京の人たちが羨ましがる長崎の環境を楽しんでいますか?
寒くなってきた長崎にも暖かい色壁がいいんじゃないか?
三十三間堂を凌駕する世界と木の本質
長崎の昔の家が夏向きだった理由とは?
長崎の家はシロアリに喰われたままにしてはいけない!
今年も悦び多い年になりそうです!
神事としての焼杉と建築する行為
今日はせめて自分に優しく癒そう
しとしと雨の暮らし
長崎でどう愉しんで暮らすかをデザインする仕事
カビとコロナ長崎でおもう
そんなことあり得ない、、、の先に
諫早で子供たちと戯れるための屋内ブランコ
魂自体から美しく在るということ
模型で検討中
月と心と長崎の暮らし
建築空間はあなたと共にあります
タイル風呂寒い カビ
長崎でイギリス人のようにピクニックを楽しむ
諫早の我が家にイギリスからのお土産が届きました
諫早の気持ち良さを簡単に満喫する方法?
体を治す処方箋と土地の氣
【長崎の現場から】猛暑を乗り切る断熱工事リノベーションとは?
長崎の人よ!ワガママに生きよう!
作るのはいいけど将来のことを知らない長崎の人が多すぎる件
驚きや発見に満ちた毎日を愉しむ家に暮らしましょう
星たちのリズムでデザインする
土地との縁もあなたの生き方次第
長崎での楽しい暮らしと神棚について
即席のライティング
【長崎の現場より】水廻りの取替にもオリガミプロジェクト
手で作るということ
既製品はなぜだかみすぼらしくなる?
コレ何だろ?好きなように長崎暮らしするための脳トレ
谷に住める人 住むべきではない人とは?
長崎では今は貴重なタイル職人さんと作る
要注意!長崎に多い無断熱の屋根裏の悲劇とは?
寒い長崎の住宅事情が血管ストレスを増やしている?
本来の姿の底力と長崎の長雨
外壁の汚れが美しくなる様にサンプルを確認中
LGBTな環境と過去世
長崎でモノが多い暮らしはやめましょう
だらしない暮らしでもいいなぜなら、、、
わたしに正直な空間に身を置くこと
最高のあなたとロータスドック入り
長崎でもポカポカ暖かい家ができる理由
みんな楽に気持ち良く長崎で暮らそう
今だからこそ悦びを糧に
結露に注意!長崎にも雪が降ります。
毎日の長崎生活に追われるか楽しむか
【要注意】長崎では一般的なシロアリ防除剤は実はキケン!
断熱ブラインド
【諫早より】素材と対話しながら素直につくること
神の社を倉庫にも飾る
なぜ長崎であなたは暮らしていますか?
長崎独自の国交省認定補助制度 オリガミプロジェクトが長崎新聞に載りました。
物事の進むスピードと長崎での暮らし
モノを粗末にすると人生を粗末に?
不安な言動と今年はおさらばしましょう
長崎でも氷点下!凍りついた窓は無理やり開けてはいけません。
自由に大胆に壁落書きも想い出に残りますね。
長崎で家を作って失敗する理由とは?
職人はあなたの母である?
耐震も規模の大小ではなく愛を込めて諫早で
長崎の現場より マンション内を居心地良く改修中
長崎で諫早で幸せな暮らしになるキッチン組み立て中
気をはります
コロナに負けるな!マシュマロにトウモロコシも長崎で美味しく料理
諫早の我が家に笑顔のブランコ取り付けました。
コロナ騒ぎで長崎の学校が休校でも愉しもう!
長崎でも玄関に飾る茅の輪を手作りしてみた
あけましておめでとうございます。
床のブワブワはシロアリ駆除薬剤が原因かも!
古典的焼杉をしながら念うこと肥前江の浦より
【諫早から】 神様への祈りと建築の不思議なカンケイ
ないならわがままに作ってしまいましょう。
微妙な加減のピンク色、桃色、紫色を狙って
長崎に子供がイキイキ育つ家を
過去の記事を移しました
好きなものと暮らすこと
諫早の建物の色で変わる人の暮らしと想い出?
